SSブログ

いち太、CMデビュウ(ユッコ) [日記・独り言]

 

IMG_2345.JPG

いち太がCMデビュウしました。

ついでに、つぼ☆もユッコも出ています。

 

パークプレイス大分公園通り 第18期住宅フェア」のCMであります。

さて、どこに写っているでしょう??

IMG_2340.JPG
撮影の合間に、公園通りをお散歩中。

最後のみんなで手を振っているところ、

後ろの方の左側にはみ出ているのが、我々です。

二人の間で動いている白いのがいち太です。

 

大分で結構流れているので、

テレビからアニーのtomorrowが聞こえてきたら、

いち太ファンの皆様は、画面左上を注目してスタンバイして下さい。

いち太をご確認頂けると思います。

 

撮影に参加させて頂いたのは、4月末。

いち太は、いろんな人、犬にかまってもらって、

大大大満足の一日でした。

IMG_2379.JPG
オレちゃんと男前に写ってるかな?(いち太)

 


大分のベストビュースポット!?(つぼ☆) [九州・週末日帰りドライブ]

 

今回のゴールデンウィーク、前半戦は仕事で「ぐったり」、

後半戦は自宅での飲み会を開催したため、

準備と「ぐったり」で、基本、家で過ごしておりました。

 

しかし、どこへも行かずに家にいると、腐ってしまいます。

ネットの動画とかを見まくっていて、やさぐれたつぼ☆は、

GW最終日の6日、ユッコを誘い、近場のドライブに行く事にしました。

 

目的地は、以前迷い込んだ、佐伯市(旧本匠村)の佩楯山(はいだてさん)周辺。

その時は「夜のドライブだ!」と意気込んで、

野津から本匠を抜けて、弥生に出ようとしたところ、

車1台分(本当に1台分)の細さの曲がりくねった道がずーっと続き、

舗装されているはずなのに穴が開いていたり、

穴が開いていると思いきや、腐葉土が盛ってあったり

途中が豪雨により赤茶色の泥砂利岩石土が崩れていたり(でも無理矢理通った)

その先の橋が豪雨で流され通行止めになっていて

Uターンができないくらいの狭さの道なのに

無理矢理、車を切り返して涙目になったり・・・

など、とにかく、さんざんな目に遭ったため、非常に印象深かったのです。

 

今回は、そのリベンジです。

安全を考えて、昼間に出発。

大分市から国道10号を進み、野津町の市街地を過ぎたら、

県道53号へと右折します。

入ってすぐ、狭い道ですが、すぐに片側1車線の広い道になるので

「簡単に行けるじゃん」と油断しますが、

さらに県道53号をどんどん進むと、急に、林道と呼ぶにふさわしい狭さになります。

 

山は、新緑で若葉がまぶしい季節です。

まさに、ドライブ日和!!

と思っているのもつかの間、うっそうとした山奥感が出始めます。

至る所から道路に向けてわき水が。

(あー!ワックスかけたばっかなのに!!)

そして、道路に積もる落ち葉や泥や土がどんどん増えていきます。

おそらく、軽トラやオフロード車しか来ないのでしょう。

わだちがはっきりし始め、道路の真ん中には、

ある程度の大きさの木(枝ではない)や、岩(石ではない)が目立ち始めます。

さすがに、MINIでは、床下をゴリゴリさせてしまうので、

一回一回、車を停めて、木や岩を取り除きながら慎重に進みました。

 

DSC_0024.JPG
ここの路面は、とっても綺麗な方。それでも、崖&ガードレールなし。振り返ると急斜面・・・。

 

そして、佩楯山の表示に従って、どんどん進み、遂に、山頂へ到着!!

思っていた以上の絶景が目の前に広がっていました。

DSC_0022.jpg
大パノラマ!!遠くは、佐伯の町、由布岳、大分銀行ドーム、阿蘇山が見えました!!

しっかりと、一等三角点も押さえます。

DSC_0021.jpg
地理マニアのつぼ☆には、「一等」というところが、たまらないポイントです。

ここには、放送局の中継局や、国土交通省などの通信施設も設置してあります。

主に三重町へと送信しているようで、確かに、三重町がよく見渡せる場所でした。

 

帰りは、県道35号へと出て、三重町方面へ。

同じく、オフロード並の路面で時々はらはらしましたが、無事下山しました。

 

三重町の国道326号から改めて佩楯山を見ると、

なるほど、山が、屏風のようにそびえ立って、どこからでも一発で電波塔がわかります。

こうして、今後は、宮崎に行く時とかに、三重町を通るたび、

「佩楯山だなぁ」と思いながら、また、あの悪路のことを思い出しながら、

走る事になるのでしょう。

 

それが、人生にとって、なんの足しになるのかは分かりませんが・・・。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

美しい「白水」を見に(ユッコ) [九州・週末日帰りドライブ]

 

4月になったので、早速お出かけ。

大分に引っ越して、ちょうど2年が経過。

念願だった場所へ行きました。

その筋の人から、「日本一美しい」と言われているところ。

 

MINIコンバチで、山道をクネクネ、登ったり下りたり。

看板に従ってたどり着きました。

山の空気が清々しく、いち太もスキップで走っています。

駐車場から少し歩くと、見えてきました。

IMG_2109.JPG
白い!

通称「白水ダム」。白水溜池堰堤

正式には高さが足りないのでダムではないとの事ですが、

ダムの本には結構登場しています。

IMG_2117.JPG
でも思ってたよりでかい。向こう岸にいる人を見ると実感できます。

一定の厚さの水が、一定の速さで流れ落ちる様子は、引き込まれるものがあります。

この白い水は止まっているのかな、と思うほど。

特に、堰の両端はいかにも計算し尽くされたような形になっていて、

水の流れに一切の無駄が感じられません。 

 

最近、旅行ガイドでも、よく紹介されているし、

駐車場も広く、トイレもおしゃれなのができていたので、

竹田市はここを観光スポットとして売り出している模様。

ただ、気になる向こう岸や湖面を見るには、また別のルートになるらしいので、今回は断念。

 

ところで、

ここまで竹田市が作ったらしい看板に導かれてやって来ましたが、

我々は、「『白水ダム』に行きたい」と思いつつ、

途中まで『白水の滝』という看板に従ってきました。

山道では危険な勘違い。

ようやく、『白水の滝』というのが別にあるらしい、と気がついたので、

今度はそちらへ行ってみる事にしました。

 

お茶屋のある駐車場から結構歩くようです。

こちらは、観光客が割といました。

 

いち太は、山道を歩くのが好き。

急な階段を登ったり下りたり、ルンルンです。

IMG_2141.JPG
ルンルン(いち太)

途中、滝がいくつもありました。

そんなところには「滝はまだ先、まだ上」という感じの看板があり、

看板がなければ、ここで納得して帰っちゃう人もいたのでは、と思われます。

 

10分くらい歩いたでしょうか。

高い高い所にある、大野川の水源。

途中で見てきた滝より、圧巻です。

上に川があるのではなく、湧き水が滝になっているタイプ。

IMG_2142.JPG

ああ、「白水ダム」と「白水の滝」は別の物だったなあ。

(はくすいと、しらみず、読み方も違ったらしい)

 

山の空気を思い切り吸って、美しい水を眺めて。

春っていいなあ。

ドライブシーズン開幕の一戦でありました。

IMG_2167.JPG
初めての所で、匂いコレクションできるのが楽しい!(いち太)

 

ちなみに。

 

いち太は山は好きだけど、滝などのザーーっという音が苦手みたい。

耳を開いて目がうつろな、怯えた顔になっています。

今回も、

IMG_2119.JPG
白水ダムを目の前にして。

IMG_2147.JPG
白水の滝にて。

ついでに、過去には、

IMGP1958.JPG IMGP2384.JPG
(左)昇仙峡の仙娥滝。(右)草津温泉の湯畑。

どれも「イヤーー」という顔。

なぜ??

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

MINIコンバチマイルストーン(つぼ☆) [ケータイから]

DVC00487.jpg
国東市の黒津崎で開催中のドッグフェスティバルに向かう途中、
別府市亀川の国道10号で
MINIクーパーコンバーチブルが
40000キロのマイルストーン達成です。

にしても、今日は、暑いっす・・・
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

ヒヤシンス咲きました(ユッコ) [園芸]

 

昨年、秋から水栽培していたヒヤシンスの開花報告です。

2本が、ちゃんとひとつずつ咲いて、2月中楽しめました。

IMG_2072.JPG
大迫力です。イメージよりは青いけどとっても好きな色。 

今回は、母が種苗メーカーより、早々と取り寄せてくれたので、

念願の水色の「スカイジャケット」という種類です。

IMG_2096.JPG
2番目に咲いた方が少し白っぽいかも。花の付け根が特にきれいな水色。

 

花1個1個がかなり大きく立派に咲いたので、

この球根は、来年も働いてもらうよう、計画中。

外の植木鉢に植えている方は、もうちょっと暖かくなったら咲くかな?

IMG_2095.JPG
春はまだかな?

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。